道の駅 東松島 ソフトクリーム

道の駅東松島「ソフトクリーム」 道の駅東松島
道の駅東松島「ソフトクリーム」
スポンサーリンク

道の駅東松島の食堂には、ここにしかない、珍しいソフトクリームが販売されています。

ではそれはいったい、どんなソフトクリームなのか?何が珍しいのでしょうか?

この記事では、道の駅東松島のオリジナルのソフトクリームについて解説いたします。

そのソフトクリームの名前は「松島ブルーソフト」です。青いソフトクリームです。なぜ青いのか?それには理由があります。

ピンときた人も多いはずですが、説明いたしましょう。ソフトクリームが青い理由は、ブルーインパルスです。

やはりここでも、ブルーインパルスが主役です。青いソフトクリームの「青」は、ブルーインパルスの青です。

では、このソフトクリームは、どんな味がするのでしょうか?

ソフトクリームというよりも、アイスに近い味がします。アイスっぽいソフトクリームです。

開業当初は、ソーダ味だったと思いますが、現在は、フローズンヨーグルト味になっています。つまり甘酸っぱい味がします。

そして、ソフトクリームの色も、若干変わりました。開業当初は薄めの青でした。つまり水色でした。

しかし現在は少しアップデートされて、もっと青が濃くなっています。

どこの道の駅にも、ソフトクリームは販売されています。そして様々な特徴があります。

例えば「濃厚な味」のソフトクリーム、その場所で収穫された「フルーツが練れ込まれている」とか、いろいろと工夫がなされているわけです。

しかし道の駅東松島は違います。

ソフトクリームの味で勝負するのでなく、色で勝負しています。

そしてその色とは、道の駅東松島のイメージカラーのブルーです。ここまで青にこだわっています。

もちろん普通の白いソフトクリームもあります。そして白と青のミックスソフトクリームもあります。

しかし観光客が買っているソフトクリームは、やはり青いソフトクリームです。

道の駅東松島でソフトクリームを食べるのら「松島ブルーソフト」一択です。

おすすめです。

タイトルとURLをコピーしました