道の駅東松島の食事

道の駅東松島「食事」 道の駅東松島
道の駅東松島「食事」
スポンサーリンク

道の駅東松島では、どんな食事が出来るのでしょうか?初めて行くのであれば、事前に知っておくと有意義に過ごせます。

しかし、開業したばかりの道の駅ということもあり、食事についての詳しい情報が、あまり発信されていないようです。

道の駅ですので、食事目的の観光客も多いはずです。そのような人達の参考になればと思い、実際に現地に確認してきました。

この記事では、道の駅東松島での食事について、詳しく解説いたします。

道の駅東松島の食事

道の駅東松島で食事をする場合、その選択肢は、いくつかあります。おすすめの食事も織り交ぜながら、ご紹介いたします。

  • 2階の食堂
  • 1階の軽食コーナー
  • 物販コーナー
  • キッチンカー
  • コンビニ

まずは、道の駅での王道の食事からご紹介いたします。どこの道の駅にも食堂があります。当然、この道の駅にも食堂、フードコートがあります。

他の道の駅と同様、地元の食材が使われた食事が提供されています。

この食堂ではどんな食事が出来るのか?

道の駅東松島の2階は「レストラン」になっています。食堂、フードコートですので、定食、ご飯類「ラーメン」やそばといった麺類などの食事をすることができます。

ドリンク類もありますので、食事で迷ったら2階に行けば、ほぼ解決します。

つまり道の駅東松島でおすすめなのは「2階」での食事です。2階を選んでおけば、後悔することはありません。

地元の特産品である、海苔や牡蠣を使ったメニューが数多くあります。

1階のテナント店舗での食事は、どちらかというと、軽食系の食事です。おやつに近い食事です。

物販コーナーにも、おにぎりや、パン類が販売されています。

施設の外にはキッチンカーも来ています。

そして隣にはローソンがありますので、道の駅で、売り切れの場合は、コンビニに行けばよいのです。

とにかく、道の駅東松島の食事のおすすめは2階です。2階には全ての食事が揃っています。

タイトルとURLをコピーしました